着物のお仕立てや制作をする和裁士のお店です。来て頂いた方が『着物をもっと好きになれる』ようなお店を目指して、京都府長岡京市にて店舗を構え、和裁教室や色々な企画をしています。
私の『好き』と誰かの『好き』が合体して、またまたそれが別の誰かの『たまらんくらい好き!』になったら嬉しいなぁと思っています。
『手』を使う作り手側の人間だからこそ、『ものづくり』に携わり続けていきたいです。
『着る・縫う・作る』をテーマに、着物の輪を広げていけるよう活動しております
『note』にて着物に対する熱い想いや、商品の制作秘話、関わっているプロジェクトについて等々、惜しみなく語っております。
●至れり尽くせり和裁教室
「こんなのあったらいいな」を叶えます
燈織屋の和裁教室は、和裁の技術を学ぶことだけが目的ではありません。皆様の「こんなのあったらいいな」にとことん寄り添います。
着物にハマってくると、欲しい色がない。この柄ここにあったらいいのにな。と思う事がありませんか?
燈織屋の和裁教室では、それらの悩みを解決することが出来ます。素材も色柄もサイズも形もあなただけのオリジナル。縫ってる時からテンションが上がっちゃうような着物を作ってみませんか?
推しの色の着物をお仕立てしたり、おさがりの着物を自分サイズに直したり、反物でも洋服生地でも、片身替わりなどちょっと変わったご要望にもお応えしております。袴や帯も作ることだって出来ます。
水通し・地のし・裁断・ヘラ付け、お仕立て途中の色々な仕込みはすべて私にお任せを。あなたは、マチ針を打って縫うだけです。至れり尽くせりで縫い進められるので、いつも皆さん楽しんで、おしゃべりに花が咲きます。もちろん、縫う事に慣れてきたら裁断やヘラ付けにチャレンジする事も出来ます。運針をマスター出来たら直線縫いが速くなりますが、独特の針の持ち方なので、洋裁の縫い方でお仕立てしても大丈夫です。ミシンと手縫いを併用も出来ます。
最速で一週間、月1、2回通って3ヶ月~半年で完成します。
和裁はじめてさんでも大丈夫!
完成率は95%!
3年間で約130着が完成されています。
縫いたい着物が縫える『至れり尽くせり』、日本で一番ゆるい和裁教室(と私は思っています)。
皆でわいわい楽しみながらチャレンジしてみましょう♪
入会金なし、月謝なし、お仕立て内容の縛りなし、曜日時間の縛りなし。運針出来なくても怒らない。むしろミシン使っても大丈夫。ご自分のペースで通う事が出来ます。教室の生徒の皆さんと着物を着てお出掛けしたり、定期的に飲みに行ける着物友達が出来たり、着物生活がさらに楽しくなると思います。
皆でわいわいしながら自分好みの着物、作ってみませんか
受講生、随時受付中!
営業日にご相談お待ちしてます。
▼▼▼
●オリジナル商品
自身の『好き』と『こんなのあったらいいな』を形にしてみました。
私自身も着物が大好きです。着物だけではなく帯や長襦袢、決して主役ではないけどコーディネートで見た時にキラリと光るアイテムを作っております。また、色々な生地を触ってきた経験から、着心地にこだわった素材の商品づくりをしています。
自分好みにカスタマイズ!セミオーダーで作れるから、体型に合ったサイズで美しく着物を着れる長襦袢
お客様の様々な悩みを聞いて開発したのが、パーツごとに自身好みにサイズを選んでもらうセミオーダー式! 自身の体型・好みに合ったサイズで作れます。作りやすいキリのいいサイズを設定しているので、お仕立てをする側も作りやすい。そんな長襦袢を開発しました。
『着物をもっと好きになれるように』
基礎を知っているからこそ、縫い方を簡略化出来る。 普段から着ているからこそ、生地の着心地の違いが分かる。 教室で生徒さんと対話しているからこそ、リアルな声が聴ける。 それらを生かした商品作りを心掛けています。
手縫いなどの手作業による手間のかかる伝統的な仕事も、デジタルプリントやミシンなどの効率的な仕事も、どちらも大切です。どちらも守って受け継いでこそ、文化は守られると思っています。
現代社会において、着物を着る事はとてもハードルの高い行為です。でも魅力がある。
完成された美しさ、こだわりが詰め込まれた和裁の技術、着物ならではの色柄の合わせ方……それを伝えたい、継承していきたい。そう思っています。
自身のデザインだけでなく、イラストレーターさんやデザイナーさんのお力も借りて、着物・帯・半衿を取り揃えております。
ネット販売もしております。
●仕立て・お直しのご依頼・ご相談
とことんお客様に納得していただいた上で進めていきたい
着物のお仕立てやお直し、和裁教室に関する事は、来店ご予約をされた上で、着物や反物をご持参して営業日に直接店舗までご相談にお越しください。ご来店日時は予約システムにてご予約出来ます。 特にお直しのお問い合わせに関して、文面や写真だけでは状態の判断が難しく明確なご回答をすることが難しいです。
現在、基本的には一人でお仕立てを行っています。ご依頼の際は着用日の3ヶ月前までにご相談頂ければと思います。細かな要望に応えることが可能です。
①店舗にてご相談下さい。(店舗詳細ページに来店のご予約ページがございます。)
②合計金額、仕上がり日をお伝えいたします。
ご納得頂ければ、ご注文受付となります。
※お客様からの注文受付以降の大きな要望の変更がない限りは追加料金を頂く事はありません。
●お仕事のご依頼
着物業界は年々縮小しています。それに負けないように、燈織屋は次代に着物を残したいとの想いで和裁士の枠を飛び越えて活動・発信しております。私自身まだまだ学ぶ事ばかりで小さい存在ですが、これまで色々な方と協業することで障壁を超えることができてきたと感じております。着物という文化が存続・繁栄する為に、もし何か力になれることがございましたら是非ともお声掛け頂ければと思います。
これまでのご依頼実績
●着物イベントにおいてのスタッフ
●着物・和装品の新商品のデザイン、開発
●特注もののお仕立て
●仕立ての知識を生かした裁断・縫製の監修
燈織屋はこれまで色々なことにチャレンジしてきました。その度に失敗・成功を繰り返してきました。その経験は新しい商品・サービス開発、構築においても役立てる事と思います。
・基本的にご来店は予約制とさせていただいております。
・店舗詳細ページに来店のご予約ページがございます。
・店舗詳細の下部にお問い合わせフォームを用意しております。
・店舗用固定電話は用意しておりません。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
古物商許可証 第60105H300009号
Copyright © 2019 hioriya All Rights Reserved